マクドナルドはファミリーを重視する方向に転換というニュースがあったので、期間限定商品は減るのかと思いましたが活発に出てます。ファミリーを重視すると言っても、バーガーの単品価格は他のチェーン店と変わらないので、セットの割引やおもちゃのおまけをつけて子供がマクドナルドに行きたいと思わせる戦略をとるのでしょうか。もちろん、店舗の座席もファミリーが使いやすい形に変えていくのでしょう。ただ、メニュー表をなく ...続きを読む
マクドナルドの「てりたま」を食べてみた
マクドナルドの春の風物詩、てりたまシリーズが2014年3月14日から発売されたので、早速食べてみました。3月14日に発売されるのは「てりたま」「チーズてりたま」「チキンてりたま」の3種類、3月21にには桜をモチーフにした春色メニュー「さくらてりたま」が発売されるそうです。
「てりたま」シリーズは食べたことがなかったのですが、ニュースリリースによると、
1996年に販売した商品で、マクド ...続きを読む
ファイルや MySQL のデータをリモートのシステムに ssh 経由でバックアップする方法
VPS(仮想専用サーバー)が安くなったので、非常に安価に公開サーバーを構築できるようになった。しかし、バックアップは相変わらず頭を悩ませる問題として残る。データを自動的にバックアップするオプションを追加すれば高価になってしまうし、安価な VPS の場合はサービスが提供されていないことも多い。サーバーを借りた頃はこまめにやっていた手動バックアップも、手間がかかるため少し忙しくなると間隔が開いてしまう ...続きを読む
フレッシュネスバーガーの「チキンコルドンブルーバーガー」を食べてみた
フレッシュネスバーガーの EXILE TRIBE コラボレーション第2弾、三代目J Soul Brothers共同開発の「チキンコルドンブルーバーガー」が2014年2月15日から期間限定で発売されたので食べてみました(なくなり次第終了)。第一弾は、ザ ベストバーガーとブルーインパクトバーガーで、おいしかったのですが、ファストフードとは思えない価格とボリュームにも驚きました。「チキンコルドンブルーバ ...続きを読む
ファーストキッチンの「グリルチキンサンド(ハニーマスタードソース)」を食べてみた
ファーストキッチンが「日米、甘うまソース対決!あなたはどっち派?」と題して、2014年3月6日から「グリルチキンサンド」を発売しました。前回てりやきソースの感想を書いたので、続いて「ハニーマスタードソース」の感想を書いてみます。「グリルチキンサンド」自体の紹介は前回書いたので、今回は「ハニーマスタードソース」に絞っていきます。
ブログを書こうとしていたら、突然インターネットへの通信が遅くなり ...続きを読む
ファーストキッチンの「グリルチキンサンド(てりやきソース)」を食べてみた
ファーストキッチンが「日米、甘うまソース対決!あなたはどっち派?」と題して、2014年3月6日から「グリルチキンサンド」を発売したので、まずは「てりやきソース」を食べてみました。もう1つは、「ハニーマスタードソース」ですが、ニュースリリースを読む限りソースだけが異なるようです。ニュースリリースによると「グリルチキンサンド」は、
鶏もも肉をジューシーに焼き上げたグリルチキンを使用した商品です。 ...続きを読む
ファミリーマートの「ムックまん」を食べてみた
2014年2月4日、50万食限定から発売されたポンキッキーズシリーズ、ガチャピンまんだけじゃなく「ムックまん」も食べてみました。ニュースリリースによると「ムックまん」は、
豚バラ肉とシャキシャキしたキャベツを味噌、砂糖などで炒めた回鍋肉を包んだ中華まんです。
と書かれており、商品名にも「ホイコーロー風」と入っています。価格は180円、エネルギーは185kcalです。
袋からムックの色 ...続きを読む
ファミリーマートの「ガチャピンまん」を食べてみた
ファミリーマートは最近キャラクター中華まんに力を入れているようで、キン肉マンシリーズが終わったと思ったら、「ガチャピンまん」と「ムックまん」が発売されていました。ポンキッキーズシリーズの発売は2014年2月4日、50万食限定なので、すでに販売されていない商品のレビューになってしまいました。時機を逸していますが、せっかくのキャラクター中華まんなので写真を掲載しておこうと思います。
ニュースリリ ...続きを読む