モスバーガーの挑戦と冒険、リッチモスチーズバーガー ゴルゴンゾーラチーズソースに続いて、「テリヤキバーガー コーンの香ばし揚げ」にチャレンジしてみました。どちらも、2014年4月1日から5月下旬までの期間限定バーガーです。リッチモスチーズバーガーは、モスチーズバーにゴルゴンゾーラソースというチーズにチーズを追加したリッチなハンバーガーだったのに対し、「テリヤキバーガー コーンの香ばし揚げ」は元祖テ ...続きを読む
モスバーガーの「リッチモスチーズバーガー ゴルゴンゾーラチーズソース」を食べてみた
春は期間限定バーガーの季節なのでしょうか、モスバーガーは、看板商品「モスチーズバーガー」と「テリヤキバーガー」をリッチに進化させた「リッチモスチーズバーガー ゴルゴンゾーラチーズソース」と「テリヤキバーガー コーンの香ばし揚げ」をモスバーガーは2014年4月1日から期間限定で発売を開始しました(5月下旬終了予定)。キャンペーンのページによると、人気の高いモスチーズバーガーとテリヤキバーガーを進化さ ...続きを読む
マクドナルドの100円になった「ハンバーガー」を食べてみた
2014年4月1日から、消費税は8%になりました。いろいろなものが値上がりする中、値下げを断行するお店も少なくありません。マクドナルドも120円だったハンバーガーを、100円に値下げしました。消費税が5%のときは計算しやすかったですが、8%になると直感的に税抜き価格が分かりませんね。消費税を除いた金額を計算してみると・・
100 ÷ 1.08 = 92.59259259259259
120 ÷ ...続きを読む
マクドナルドの「チキンクリスプ アラビアータ」を食べてみた
マクドナルドが新たな期間限定バーガー「チキンクリスプ アラビアータ」を、2014年4月1日に発売したので早速食べてみました。商品名からチキンクリスプにアラビアータソースがかかっただけ・・・という気がしますが、キャンペーンのページを見ると、意外と気合いが入っているようです。価格は195円(税込)、エネルギーは381kcalです。
「チキンクリスプ アラビアータ」のメニュー情報によると、
...続きを読む
セブンイレブンの「チキンと野菜のトマトチーズ丼」を食べてみた
セブンイレブンのチルド弁当、すべて制覇したと思っていたら新製品が出ていました。メニュー名は「チキンと野菜のトマトチーズ丼」。特製牛めしなんかは、男性をメインターゲットにしてるのかなというネーミングですが、「チキンと野菜のトマトチーズ丼」はデミトマチーズのロコモコ丼と同じように、女性をメインターゲットにしているのかなという印象です。価格は470円、エネルギーは576kcalです。
日付を見ると ...続きを読む
マクドナルドの「さくらてりたま」を食べてみた
マクドナルドの「てりたま」シリーズ、最後は2014年3月21日から発売開始になった「さくらてりたま」の感想です。桜をイメージしたてりたまで、ピンク色のバンズと桜大根入りの新食感、桜マヨソースが売りのようです。価格は単品で350円~410円、エネルギーは615kcalです。
最初に読んだとき、桜島大根が入っているのかと思ってたのですが、よく見てみると「桜大根」と書いてあります。何か分からなかっ ...続きを読む
WordPress のPingback 機能の悪用を防ぐ
最近、増幅攻撃が増えている。DNS、NTP を利用した増幅攻撃は、ニュースになったので知っている人も多いだろう(そのDNSサーバやブロードバンドルータ、オープンリゾルバ? 確認サイトをJPCERT/CCが公開や増幅攻撃はDNSだけではない――NTPサーバーの脆弱性に注意喚起を参照)。増幅攻撃は、主に他のサーバーへのDDoS攻撃に利用される。脆弱性のあるサーバーは「踏み台」として利用され、対象のサー ...続きを読む
マクドナルドの「チキンてりたま」を食べてみた
マクドナルドの春の風物詩、てりたまシリーズが2014年3月14日から発売されました。てりたま、チーズてりたまと食べてみたので、今日は3月14日に発売された最後の一品「チキンてりたま」の感想です。マクドナルドのハンバーガーのパティには、ビーフ、ポーク、チキンの3種類がありますが、期間限定バーガーはチキンが一番あたりが多いような気がします。昨日の「チーズてりたま」はバランスがよく、なかなかおいしかった ...続きを読む