ファーストキッチンの「ハートのコロッケサンド(カマンベールチーズソース)」を食べてみた

前回のハートのコロッケサンド(かつソース)に続いて、「ハートのコロッケサンド(カマンベールチーズソース)」の感想です。ソースが変わっているだけで価格は同じく310円、エネルギーは468kcalです。メニューページの情報は前回書いているので、2つのコロッケの違いをニュースリリースから少し引用してみると、 オリジナル中濃ソースを使用した『恋に勝つ!「かつソース」』、芳醇な香りが特徴のオリジナルチ ...続きを読む

ファーストキッチンの「ハートのコロッケサンド(かつソース)」を食べてみた

バレンタインデーやホワイトデーは、菓子業界や服飾業界のかき入れ時だと思っていましたが、最近はファストフード業界も専用商品を出していますね。ファーストキッチンは、「ココロがつまった贈りもの」として「ハートのコロッケサンド」を2014年2月6日から発売しています。すぐにたべないといけないコロッケサンドをもらっても困るし、さすがにコロッケサンドで告白はないと思っていたら、ニュースリリースには「お友達・ご ...続きを読む

モスバーガーの「辛味噌チキンバーガー」を食べてみた

モスバーガーの期間限定バーガー、「辛味噌チキンバーガー」を食べてみました。2014年1月28日に発売を開始し、3月下旬までの販売予定だそうです。辛味噌チキンバーガーの特徴は、鶏の一枚肉。皮はぱりっと香ばしく、身はふっくらと旨味にあふれているそうです。期間限定の辛味噌ダレののほかに、定番のテリヤキチキンダレもあるみたいですが、期間限定という言葉に弱いので「辛味噌チキンバーガー」を食べてみました。 ...続きを読む

Adobe Flash Player のセキュリティホールが多いのでアンインストールしてみた

ソフトウェアにバグや脆弱性はつきもの、ある程度は許容しないと何も使えない。しかし、最近たて続けに Flash Player のセキュリティアップデートがあり、内容も0-day 攻撃が発生という危険度の高いものだった。Flash Player のアップデートは自動的に行うようにしているが、スリープから復帰しても更新を促されるときと促されないときがある。再起動して、初めて更新があることが分かることも少 ...続きを読む

マクドナルドの「アメリカンファンキー BBQ チキン」を食べてみた

マクドナルドの「アメリカンヴィンテージ」キャンペーン第三弾、「アメリカンファンキーBBQ チキン」が発売されたので早速食べてみました。第三弾はキャンペーンファイナルで、2014年2月18日から3月上旬までの期間限定となっています。同時に発売されたアメリカンファンキー BBQ ビーフはなかなかおいしかったのですが、チキンはどうでしょうか。 アメリカンファンキー BBQ チキンのメニュー情報によ ...続きを読む

マクドナルドの「アメリカンファンキー BBQ ビーフ」を食べてみた

マクドナルドの「アメリカンヴィンテージ」キャンペーン第三弾、「アメリカンファンキーBBQ ビーフ」が発売されたので早速食べてみました。「アメリカンヴィンテージ」の第一弾は、ダイナーダブルビーフとダイナーハニーマスタード、第二弾はホット&グルービー チキンとホット&グルービー ビーフ、キャンペーン全体を通してクラシックフライチーズが発売されています。 第三弾はキャンペーンファイナルで、3月上旬まで ...続きを読む

yum update で「rpmdb: PANIC: fatal region error detected; run recovery」発生

yum update で自動的にパッケージを更新していたら、更新に失敗した通知が届いた。該当のサーバーにログインして yum update してみると、以下のようなエラーが発生した。サーバーは、さくらインターネットの VPS を利用しており、CentOS 6.5を利用している。 [root@server ~]# yum update rpmdb: PANIC: fatal region e ...続きを読む

ケンタッキーフライドチキンで「フィッシュ&チップス」を食べてみた

ケンタッキーフライドチキンで「フィッシュ&チップス」というメニューがあったので、興味を引かれて買ってみました。「フィッシュ&チップス」は2014年2月6日に復活した「フライドフィッシュ」と、「フライドポテト(L)」のセットメニューで価格は380円です。「フライドフィッシュ(特製タルタルソース)」の単品価格は190円、「フライドポテト(L)」の単品価格は290円なので合計で480円、セットにすると1 ...続きを読む