大好評だったケンタッキーフライドチキンのフライドフィッシュが、2014年2月6日から「フライドフィッシュサンド」に生まれ変わって新発売されたので、早速食べてみました。実際に食べたのは1週間以上前なのですが、ブログに載せるのが遅くなってしまいました。
フライドフィッシュはさくさくでおいしかったのですが、サンドイッチになった「フライドフィッシュサンド」はどうでしょうか。ニュースリリースによると、 ...続きを読む
マクドナルド VS モスバーガー チキンナゲット対決!
大変ごぶさたしております。珍しくこちらのブログに登場です!
呼ばれてないのにじゃじゃじゃじゃーん!!!
どうも睡眠欲よりも食欲が勝ってしまうれいらです。こんにちは。
さて。
何を隠そう、チキンナゲット好きなんですよね。いや別に隠すつもりはないのですが、「チキンナゲットが好きなんですよ~」って大っぴらに言うと、なんだか安っぽい女みたいじゃないですか。ね。
でもね、最近気が付いたんです。 ...続きを読む
ミスタードーナツの「トリュフドーナツ」を食べてみた
ミスタードーナツは、2011年からバレンタインデー・ホワイトデーの季節にプレゼント用の商品を出しているそうです。今年はメッセージを添えられるギフトケースに入った、「トリュフドーナツ」。バレンタインデーやホワイトデーには少し早いですが、先取りして食べてみました。
メニュー情報によると、
一口サイズのチョコレート生地にチョコソースをしっとりしみこませ、チョコレートでコーティング。3種類のト ...続きを読む
マクドナルドの「ホット&グルービー ビーフ」を食べてみた
2014年1月28日から始まったマクドナルドの「アメリカンヴィンテージ」キャンペーンの第2弾、今日は「ホット&グルービー ビーフ」を食べた感想です。昨日のホット&グルービー チキンは、通常メニューのソースを変えただけで勝負してきた感じがありますが、今日はどうでしょうか。
「ホット&グルービー ビーフ」のメニュー情報によると、テキサス州で生まれたメキシコ風のアメリカ料理テクス・メクスを再現した ...続きを読む
マクドナルドの「ホット&グルービー チキン」を食べてみた
マクドナルドの「アメリカンヴィンテージ」キャンペーンの第2弾が、2014年1月28日から始まったので、早速「ホット&グルービー チキン」を食べてみました。価格は単品で370円~410円、エネルギーは483kcalです。
「アメリカンヴィンテージ」第2弾は、1970年代をイメージした「ホット&グルービー ビーフ」と「ホット&グルービー チキン」の2種類のバーガーです。ニュースリリースによると197 ...続きを読む
マクドナルドの「チキンクリスプ」を食べてみた
マクドナルドの「チキンクリスプ」は単品で100円、バーガー類として唯一100円マックとして残った商品です。先日新しくなったチキンフィレオは単品310円~370円なので、価格差は200円以上あります。同じチキンを使ったバーガーなので比べてみたくて食べてみました。
チキンクリスプのメニュー情報によると、
サクサクとした軽やかな衣の歯ごたえと香ばしさがクセになる「チキンクリスプ」。クリスピー ...続きを読む
マクドナルドの「チーズバーガー」を食べてみた
マクドナルドの「チーズバーガー」は、チェダーチーズがの味が濃くて苦手だったのですが、マクドナルドの中では低価格商品になった今、どんな味なのか食べてみたくなって購入しました。チーズバーガーの価格は、価格競争を仕掛けた頃は単品で80円ぐらい、ハンバーガーが単品で100円のときに120円、現在は単品で150円です。だいぶ値上がりしていますが、他のハンバーガーに比べると手ごろな価格に収まってる印象です。
...続きを読む
ローソンの「あんこやのごまあんまん」を食べてみた
ローソンの中華まん、3つめは「あんこやのごまあんまん」です。ファミリーマートのこしあんまん(北海道十勝産小豆100%使用)は絶品だったのですが、ローソンのあんまんはどうでしょうか。もちろん、ごまあんなので少し傾向は違うと思いますが、あんこには目がないので少しわくわくしています。ローソンの中華まんのページによると、
あんこやの「北海道十勝産小豆きたろまん」に加え、厳選したすりごまとねりごまをた ...続きを読む