えーっと、れいらです。
さっきナゲットの感想を書いたので、続けてリゾットボールについて書きますよん。
その前に。
なんかねぇ、全然関係ないんだけど、おしりが痛い。
今日あんまり立ち上がってないのかなぁ・・・まぁるい桃のとこあるでしょ。そこがぺったんこになった感じがするんですよね。
もし桃だったら、確実に腐ってますよ、これ。
もう帰りたいけど、これ書かないと帰れないんで、ものすごい勢いで ...続きを読む
チキンマックナゲットのソース2種!「イタリアンバジルチーズ」と「ジャーマンカレーソース」はどうだ | FIFA World Cup™公式サイドメニュー
どうもイマイチ気分と調子が乗らなくて、やる気レスなれいらです。こんにちは。
いや、やる気満々のときがあるのか?と聞かれると、「あー、すみません。ないです」と即答できますけどね。
それにしたって、もうちょっとテンション上げていきたいと思うんですよ。
キーボード打ちながら、鼻歌とかうたっちゃうレベルくらいはね。
さて。
今日(2014年5月27日)からマクドナルドFIFA World C ...続きを読む
マクドナルドの「ドイツバーガー ポークシュニッツェル」を食べてみた | FIFA World Cup™公式ハンバーガー
マクドナルドが「FIFA World Cup™公式ハンバーガー」を発売したので、早速買ってみました。第2弾は、「ドイツバーガー」の感想です。販売期間は2014年5月27日~6月17日まで、10:30~閉店までの販売とのこと。価格は単品で399円、エネルギーは495kcalです。
FIFA World Cup™公式ハンバーガーってなんだ?っていうのはブラジルバーガーに書いたのですが、簡単に言う ...続きを読む
マクドナルドの「ブラジルバーガー ビーフBBQ」を食べてみた | FIFA World Cup™公式ハンバーガー
マクドナルドが「FIFA World Cup™公式ハンバーガー」を発売したので、早速買ってみました。まずは、「ブラジルバーガー」の感想です。販売期間は2014年5月27日~6月17日まで、10:30~閉店までの販売とのこと。価格は単品で399円、エネルギーは493kcalです。
FIFA World Cup™公式ハンバーガーって?
公式ハンバーガーってなんだって思ったのでニュースリリースを ...続きを読む
セブンイレブンの「たっぷりトマトのハヤシライス」を食べてみた
セブンイレブンのチルド弁当は、いつまでたってもコンプリートできないようで、先日「たっぷりトマトのハヤシライス」というのを見かけたので食べてみました。新発売というシールが貼ってあるのですが、セブンイレブンのサイトを見ても商品情報がなく、幻のチルド弁当なんじゃないかと思いながら感想を書いてみます。
ハヤシライスはいかにも洋食な感じですが、Wikipedia のハヤシライスの説明にも、
ハヤ ...続きを読む
ミスタードーナツの「waff」(ワッフ)を食べてみた
ミスタードーナツの新しいレギュラー商品「waff」が、2014年3月26日から販売開始されました。5種類制覇したので、感想を書いてみます。ニュースリリースや各商品の情報ページの説明を読む限り、waff の特徴は「ふわっとしてもちっとして軽い、新しいおいしさ」で、軽い食感で口どけが良く食べた瞬間に「わ!ふわふわ」と感じられる商品とのこと。商品名の由来は書いていないので、ワッフルとかけたのか「わ!ふわ ...続きを読む
ミスタードーナツの「シューエクレ」を食べてみた
ミスタードーナツがシュー生地にクリームをサンドした、「シューエクレ エンゼルホイップ」と「シューエクレ カスタードホイップ」を2014年4月29日に発売したので食べてみました。8月下旬までの期間限定販売で、順次販売終了予定となっています。
「シューエクレ」の特徴は、軽いシュー生地に、ホイップをサンドしたエクレア風ドーナツで、スティック形状で食べやすくなっていることです。Wikipedia で ...続きを読む
マクドナルドの「メガマック」と「ビッグマック」を比べながら食べてみた
---
2016年4月7日追記
グランド ビッグマックの感想はこちらです。
ギガ ビッグマックの感想はこちらです。
---
マクドナルドが「メガマック」を最初に発売したのは、2007年1月だそうです。懐かしい感じはしたのですが、7年も前の出来事だったとは・・・。ビーフパティ4枚というボリュームに驚いたのは7年も前のことですが、2013年1月にも復活していたようで、1年4ヶ月ぶりの登場 ...続きを読む