セブンイレブンのチルド弁当、「ごろごろ野菜たっぷりカレー」が発売されていたので食べてみました。昨日の玉子をそえた牛すき丼同様、全く情報がないと思っていたら、2014年7月10日以降に東海地方で発売になるらしく、東海 来週の新商品に、
彩りの良い野菜を使ったカレーです。カレールーは、炒めた玉ねぎ、トマト、にんじん、キャベツなどを使い、野菜のうま味を引き出しました。具材は、なす、れんこん、かぼち ...続きを読む
セブンイレブンの「玉子をそえた牛すき丼」を食べてみた
セブンイレブンの新しいチルド弁当、「玉子をそえた牛すき丼」を食べてみました。セブンイレブンのチルド弁当のページには情報がないのですが、mognaviによると2014年4月15日に発売、
「すき焼き」を丼に仕立てたお弁当です。濃い目の味付けで甘辛く煮た牛肉に、半熟玉子を和えてお楽しみください。
とのこと。価格は510円(税込み550円)、エネルギーは708kcalです。
セブンイレ ...続きを読む
ローソンの「ゲンコツコロッケ」を食べてみた
ローソンの「ゲンコツコロッケ」と「ゲンコツメンチ」の対決が行われていたので、「ゲンコツメンチ」に続いて「ゲンコツコロッケ」を食べてみました。価格は125円(税込135円)、エネルギーは302kcalです。ゲンコツメンチにはかないませんが、ゲンコツコロッケも価格とエネルギーで考えると相当コストパフォーマンスが高いですね。
ゲンコツコロッケは2014年6月3日に発売開始で、ニュースリリースによる ...続きを読む
ローソンの「ゲンコツメンチ」を食べてみた
ローソンの「ゲンコツコロッケ」と「ゲンコツメンチ」の対決が行われていたので、「ゲンコツメンチ」を食べてみました。価格は143円(税込154円)、エネルギーは366kcalです。価格とエネルギーでコストパフォーマンスを計るなら、相当なパフォーマンスを発揮しています。そんなゲンコツメンチのニュースリリースを探してみたのですが、見つかりません。いろいろと調べてみると、2013年6月15日に発売したようで ...続きを読む
マクドナルドの「フランスバーガー チキンコルドンブルー」を食べてみた | FIFA World Cup™公式ハンバーガー
マクドナルドの「FIFA World Cup™公式ハンバーガー」、2014年6月18日から「フランスバーガー チキンコルドンブルー」が発売になったので食べてみた感想を書いてみます。販売期間は7月上旬までの予定で、10:30~閉店までの販売とのこと。価格は単品で399円、エネルギーは476kcalです。
ハンバーガー + チキンコルドンブルーで思い出すのは、フレッシュネスバーガーのチキンコルド ...続きを読む
マクドナルドの「ジャパンバーガー ビーフメンチ」を食べてみた | FIFA World Cup™公式ハンバーガー
マクドナルドの「FIFA World Cup™公式ハンバーガー」、2014年6月18日から「ジャパンバーガー ビーフメンチ」が発売になったので早速食べてみました。販売期間は7月上旬までの予定で、10:30~閉店までの販売とのこと。価格は単品で399円、エネルギーは554kcalです。
昨日(6月17日)までは、ブラジルバーガー ビーフBBQとドイツバーガー ポークシュニッツェルを販売していた ...続きを読む
マクドナルドの「マックホットドッグ クラシック」を食べてみた
FIFA World Cup™公式ハンバーガーのスパニッシュ オムレツマフィンを購入したついでに、「マックホットドッグ クラシック」を買ってみました。全く知らなかったので比較的新しい商品なのかと思っていたら、2009年のニュースリリースに3月6日から発売と書かれていました。発売当時は単品で220円だったようですが、現在は216円~226円のようです(マクドナルドデータベースより)。期間限定バーガー ...続きを読む
マクドナルドの「スパニッシュ オムレツマフィン」を食べてみた | FIFA World Cup™公式ハンバーガー
マクドナルドが「FIFA World Cup™公式ハンバーガー」を発売しましたが、5月に発売されたバーガー類のうち、「スパニッシュ オムレツマフィン」だけ食べていませんでした。「スパニッシュ オムレツマフィン」は朝マック専用で5:00~10:30までと販売時間も限られているため、なかなか購入できませんでしたが、ようやく食べてみたので感想を書いてみます。ブラジルバーガー ビーフBBQ、ドイツバーガー ...続きを読む