ページが増えてくると、特定のページを検索エンジンにインデックスさせないようにする必要が出てくる。ディレクトリーごとに制御するのであれば robots.txt をドメインのルートディレクトリに配置すればよい。しかし、トップページをインデックスさせたくない場合など、特殊なケースでは<meta/>タグを利用する必要がある。
検索エンジンのロボットに指示を与えるメタタグには、いろいろな記 ...続きを読む
Cent OS 6.2 のアップデートで matahari の依存関係が解決できない
某社で VPS を借りたところ、Cent OS 6.2が入っていた(執筆時点の最新バージョンは6.4)。結構古いので、まずアップデートをかけてみたところ、matahari 関係のパッケージで依存関係が解決できないというエラーが出た。yum update したときの結果は、以下の通りだ。
[root@server ~]# yum update
Loaded plugins: fastestm ...続きを読む
Java でリストをマップに変換する
データベースから取得したデータは、独自クラスか java.util.Map のリストの形になっている場合が多い。User というクラスを定義しておき、データベースから取得したデータを User クラスのフィールドの値としてセットする場合を例に考えてみる。
public class User implements Serializable {
private long us ...続きを読む
マクドナルドの「チキンフィレオ ホワイトチェダー」を食べてみた
クォーターパウンダー ホワイトチェダーと同時に、今日から期間限定で発売された「チキンフィレオ ホワイトチェダー」を食べてみました。購入価格は390円、エネルギーは573kcalです。結構高カロリーですね。ニュースリリースによると単品価格は370円~420円なので標準的な価格で購入したことになるでしょうか。ちなみにチキンフィレオは単品310円~370円、チキンフィレオ デラックスは単品360円~42 ...続きを読む
マクドナルドの「クォーターパウンダー ホワイトチェダー」を食べてみた
マクドナルドの「クォーターパウンダー ホワイトチェダー」が今日から発売になったので、早速食べてみました。マクドナルドの店頭で一瞬ためらう値段でしたが、期間限定という言葉に負けて購入。購入価格は単品で490円、ニュースリリースによると、単品価格は460円~520円なので、中間ぐらいの値段で購入したことになります。それにしてもハンバーガー1つが490円、同じ値段で買えるお弁当や総菜が頭をよぎりました。 ...続きを読む
ファーストキッチンの定番「ベーコンエッグバーガー」を食べてみた
ファーストキッチンの看板ハンバーガーであり、定番でもある「ベーコンエッグバーガー」を食べてみました。定番ハンバーガーなので初めて食べたわけではないのですが、感想を書くのは初めてです。ファーストキッチンは身近な存在だと思っていたのですが、調べてみると意外と店舗数が少ないようです。店舗数は増減が激しいので正確な数字はわかりませんが、この記事を書いている時点でわかる最新の国内店舗数を調べてみました。
...続きを読む
ファーストキッチンの「チキン竜田サンド」を食べてみた
ファーストキッチンの人気商品「チキン竜田サンド」が、12月5日に復活したようなので早速食べてみました。「チキン竜田サンド」の価格は単品で310円、エネルギーは531kcalです。「チキン竜田サンド」は「シャキシャキれん根のチキン竜田サンド」と一緒に発売開始になったのですが、ちょっと不思議なことがあります。ファーストキッチンのメニューのページには、「シャキシャキれん根のチキン竜田サンド」は金ゴマソー ...続きを読む
ファミマ プレミアムサンド「ハム&ゴーダチーズのサンド」を食べてみた
ファミリーマートのプレミアムサンド、今年最後の一品は「ハム&ゴーダチーズのサンド」です。「ハム&ゴーダチーズのサンド」は、今年新発売のサンドイッチで、薄切りのポークハムとゴーダチーズがサンドされています。
ニュースリリース(PDF)によると、
”ファミマ プレミアムサンド”専用に作った燻製の香りをお楽しみいただけるポークシュゼットハム(薄切りのポークハム)に、コクのあるゴーダチーズを合わせ ...続きを読む