朝モス 朝御膳「たまご旨だし醤油ソース」を食べてみたん

こんにちは!朝から肉まんを食べようと思っていたはずが、朝モスの指令が出たので初めての朝モスしてみました、natsuです。 朝モスはa.m10:30までのメニューです。 朝御膳(あさごぜん)「たまご旨だし醤油ソース」 価格 420円(税込)304kcal(ライスバーガーのみ) 豚汁、ライスバーガー、柴漬けのセットです。 豚汁は、豚肉、人参、ごぼう、里芋、油揚げが入って具沢山、 ...続きを読む

ローソンの「鹿児島のうまい!うなぎまぶし」を食べてみた

今年は土用丑の日が二回あるようなので、鰻を食べ続けてみます。土用丑の日は年に一回だと思っていたのに、【土用の丑の日とは】2015年はいつ?ウナギを食べる意味や由来をご紹介を読んでみると、「土用」=「四立(立春、立夏、立秋、立冬)の前、約18日の期間」で「丑の日」=「十二支の丑」なので一回とは限らないんですね。今年は、 7月24日と8月5日とのこと。 鰻を食べると言っても、価格が高騰しているの ...続きを読む

HTTPS と AdSense の広告

Google が SSL を採用したサイトのランクをあげると発表してから、そろそろ一年がたとうとしている。SSL を利用するためには、証明書を購入しなければならないこと、サーバーの設定を変更しなければならないなど敷居が高い。また、現状ではサーバーの負荷もあがる。しかし、発表の最後に 今後、より多くのウェブサイトで HTTPS が使用されることを期待しています。ウェブの安全性をさらに強化しまし ...続きを読む

なか卯の「特うな重」を食べてみた

先日、吉野屋の鰻重 三枚盛を食べたので、今回はなか卯の「特うな重」に挑戦してみました。なか卯って独立した牛丼のチェーン店だと思っていたのですが、現在はすき家と同じゼンショーホールディングスグループなんですね。Wikipediaによると、2010年3月24日にゼンショーが株式交換により完全子会社化したようです。 なか卯は、うなぎのメニューが充実しています。うなぎの産地の記述はありませんが、価格 ...続きを読む

Colorbox 内のエレメントが上下中央に来ない場合の対処法

Colorboxは、対象となるエレメントを簡単にモーダルウィンドウにしてくれる jQuery のプラグインだ。特に指定を行わなければ、対象エレメントをウィンドウの上下中央に表示する。以下のコードで、下部のイメージのようなモーダルウィンドウを表示できる。jquery-1.11.1.min.js や colorbox.css、jquery.colorbox-min.js などは同一ディレクトリに配置し ...続きを読む

吉野屋の「鰻重 三枚盛」を食べてみた

土用丑の日が近づいてくると、牛丼チェーン店からうなぎを使ったメニューが出てきます。うなぎが高くなってからは、牛丼チェーン店の鰻重や鰻丼も高くて尻込みしていたのですが、今年は吉野屋の「鰻重 三枚盛」にまんまとつられてしまいました。 吉野屋で「鰻重 三枚盛、持ち帰りで」と注文すると、厨房が少しざわめきました。「・・・鰻重 三枚盛?」「なに・・・?」と、聞いたこともない商品を注文してしまったような ...続きを読む

Thunderbird が重い・遅いのを解消する(3)

前回は、ウイルスバスター クラウド(以下ウイルスバスター)で特定のフィルダーやファイルを検索対象から除外すれば、Thunderbird が重くなるのを防げるところまで調べた。フォルダーを検索対象から除外するのはためらいがあったので、結局ウイルスバスターをやめて、Norton Internet Security(以下NIS) に乗り換えた。 アンチウイルスソフトがファイルをチェックする方法は似たり ...続きを読む

Internet Explorer 8で html5shiv.js がないとどうなるか

Internet Explorer 8は、2009年3月20日に公開された古いバージョンの Internet Explorer だ。HTML5に対応しておらず、CSS3にも対応していない。Internet Explorer 9のように一部でも対応してくれていれば、少し作りやすくなるのだが(いや、中途半端にサポートしていない方がよいかもしれない・・・)。 Web サイトを作るときはサポートしたくな ...続きを読む