今日はマクドナルドの月見バーガーにチャレンジです。食べる前に「また?」という声が聞こえてきましたが、昨日隣で食べているのを見て、やっぱり大月見バーガーと食べ比べないと!と思ったわけです。
月見バーガーは、購入時にちょっと驚きました。
店員さん「ご注文は?」
自分「月見バーガー単品で1つ」
店員さん「330円になります。」
自分「はい。・・・えっ?」
そう、月見バーガー単品価 ...続きを読む
マクドナルドの大月見バーガーを食べてみた
秋と言えば、マクドナルドの月見バーガー。毎年販売される、秋の期間限定バーガーの定番ですね。今年は、8/23から「月見バーガー」「チーズ月見」「大月見バーガー」の3種類、9/6から「チキンチーズ月見」が発売になります。書いていてふと気づいたのですが、「チーズ」とつくと最後に「バーガー」がつかないという法則があるようです。
今日は気温も湿度も下がり、すっかり秋らしくなったので「大月見バーガー」を ...続きを読む
UITextView の見た目を変更する(1)
文字入力部品として UITextField と UITextView の2つがある。
UITextField の方は borderStyle プロパティを設定して簡単に見た目を変更することができる。
こっちを採用しようとしたが、文字を1行しか入力することができない (。´Д⊂)
ので、複数行入力可能な UITextView を使用してプログラムで見た目を変更してみた。
#デ ...続きを読む
Google Play Developer Console のクラッシュと ANR
タカラモノデイズという Android のアプリケーションをリリースして、約1ヶ月経過した。タカラモノデイズは、赤ちゃんや子供、ペット、植物の成長記録を、スマートフォンで毎日簡単に作成できるアプリケーションで、成長記録は、写真にタイトルとメモをつけて残すことができるほか、その日の体調や、食事や排泄の回数を簡単に記録できるようにしている。機能的には難しいところはなさそうなのだが、Android は機 ...続きを読む
Internet Explorer 10をアンインストールする
テスト環境のWindows 7の Windows Update をしてみたら、Internet Explorer 10がインストールされていた。Web サイトを構築したときのテスト用に、Internet Explorer 9のままにしておくつもりだったのだが、うっかりインストールしてしまった。自動的にインストールされるので、Windows Update の際に気をつけていないと更新されてしまうのだ ...続きを読む
CSS で要素をセンタリングする
要素をセンタリングするのなんか簡単と思っていたけど、それは昔 <center> タグなんて便利なものがあったから。<center> タグは HTML4で非推奨、HTML5で廃止されているので CSS で何とかしなければならない。記述方法は、センタリングしたい要素がインライン要素なのかブロック要素なのかによって記述が変わってくるし、複数の要素を持つ場合に意図した見栄えにするの ...続きを読む
【ニュージーランド】映画「ホビット」のロケ地に行ってみた
映画「ロード・オブ・ザ・リング」「ホビット」に出てくるホビット村。
このホビット村のロケ地に行ってきました!
ワイカト地方マタマタというところにあり、オークランドからは車で2時間半、ロトルアからは1時間半ほどかかります。
今回は、ロトルア発着のツアーを申し込んで行ってきました。
#集合場所:時計台のあるロトルア観光局
#冬なのにクーラーの効いたバスで約1時間後、やっと ...続きを読む
WordPress で著者の記事一覧を表示する
WordPress には、著者ごとのテンプレートやカテゴリーごとのテンプレートが用意されており、要求されたページごとにカスタマイズできるようになっている。テンプレートは通常テーマに含まれており、たとえば Twenty Twelve を利用している場合は、「wp-content/themes/twentytwelve」の下に各種テンプレートが格納されている。このブログの環境では、ディレクトリの内部は ...続きを読む