マクドナルドはとんかつマックバーガーを発売しましたが、モスバーガーには以前から「ロースカツバーガー」があります。先月食べてみたまま、感想をアップできていなかったので、とんかつマックバーガーとの比較を含めたレビューにしてみたいと思います。
基本的なスペック
価格、エネルギー、材料などの基本的なスペックを比較してみます。
価格 | エネルギー | 材料 | |
---|---|---|---|
とんかつマックバーガー(マクドナルド) | 399円 | 414kcal | ロースカツ、特製とんかつソース、 キャベツ(千切り)、 マスタード、ブランバンズ |
ロースカツバーガー(モスバーガー) | 360円 | 369kcal | ロースカツ、カツソース、 キャベツ(千切り)、 アメリカンマスタード、パンズ |
材料は、両方ともメニュー情報を参照して記述しているので、足りないものもあるかもしれません。ロースカツバーガーのメニュー情報は、ずいぶんとシンプルな感じですし。基本的に同じメニューなので、ほぼ同じ材料です。価格とエネルギーを見る限り、とんかつマックバーガーの方がボリュームはあるようですね。
包材
包材を比べる意味があるかどうかはおいておくとして、期間限定バーガーのとんかつマックバーガーの方が豪華ですね。もっとも、モスバーガーはいつでもシンプルな包材を使っていますが。
とんかつマックバーガー(マクドナルド) | ロースカツバーガー(モスバーガー) |
---|---|
![]() |
![]() |
外見
外見はロースカツバーガーの圧勝です。千切りキャベツがたっぷり入っていることが分かります。とんかつマックバーガーは、千切りキャベツとソースが和えてあるので、キャベツがはみ出てこないんですよね。
とんかつマックバーガー(マクドナルド) | ロースカツバーガー(モスバーガー) |
---|---|
![]() |
![]() |
中身
ロースカツバーガーの方が、分厚いロースカツという印象を受けます。マクドナルドのとんかつマックバーガーを半分に切ったとき「衣が分厚い」と思ったのですが、モスバーガーの「ロースカツバーガー」も薄い衣というわけではないですね。
とんかつマックバーガー(マクドナルド) | ロースカツバーガー(モスバーガー) |
---|---|
![]() |
![]() |
感想
モスバーガーのロースカツバーガーは、キャベツ大盛りで分厚いカツがおいしいという印象でした。奇をてらうようなこともなく、「ロースカツバーガー」のお手本のような感じ。マクドナルドの「とんかつマックバーガー」は、酸味が強いソースと、サクサク食感の衣が印象的。どちらか1つ食べてよいと言われたら、どっちにしようか悩みますが、モスバーガーの「ロースカツバーガー」は「いつもの味」という気もするので、特徴のあるマクドナルドの「とんかつマックバーガー」を選ぶかもしれません。