2014年4月1日から、消費税は8%になりました。いろいろなものが値上がりする中、値下げを断行するお店も少なくありません。マクドナルドも120円だったハンバーガーを、100円に値下げしました。消費税が5%のときは計算しやすかったですが、8%になると直感的に税抜き価格が分かりませんね。消費税を除いた金額を計算してみると・・
100 ÷ 1.08 = 92.59259259259259 120 ÷ 1.05 = 114.2857142857143
となります。税抜き価格で以前は約114円だったハンバーガーが、約93円になったので、約10円の値下げということになるでしょうか。メニュー情報のページの文言は変化なし、エネルギーも275kcalで以前と同じです。
以前、ケチャップが変わったときのハンバーガーの記事に載せた写真と見比べてみます。
2013年12月18日(120円) | 2014年4月1日(100円) |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
前回も半分に切ってみればよかったのですが、残念ながらパンズを上に持ち上げた写真しかありません。見比べてみると、100円になったハンバーガーの方がオニオンの量が多いような気がします。食べてみてもピクルスとオニオン。マスタードとケチャップの味が濃いように感じたので、前よりもおいしくなっているかもしれません。ピクルスとオニオン。マスタードとケチャップは作っている人のさじ加減で変わってしまうので一概には言えませんが、エネルギーも同じであることを考えると、値段が変わってもクォリティはそのままということですね!